ダイヤの価値は、主に「4C」と呼ばれる国際的な基準で決められます。
この「4C」とは、カラット、カット、カラー、クラリティの頭文字をとったものです。
重さ(大きさ)を表します。
1カラット=0.2gで、単位を「ct」と表記します。表面積の大きさを表すものではありませんが、4Cの中で最も違いがわかりやすい基準です。
色を表し、無色透明に近いものほど希少価値が高くなります。
Dを最高ランクとし、次がE、F、G〜と、アルファベット順にランクづけされます。
D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N・・・・・Z | |||||
無色 | ほぼ無色 | かすかな黄色 | 薄い黄色・・・・・黄色 |
透明度を表します。
ダイヤ(原石)が形成されるときにできる内包物(インクルージョン)や汚れ、傷などによって決まります。実際は、ルーペを使わなければ見えないものがほとんどです。
VVS | VS | SI | I |
10倍ルーペで 非常に発見困難 |
10倍ルーペで 発見困難 |
10倍ルーペで 発見可能 |
肉眼で発見可能 |
形、研磨、シンメトリー(対称性)の3つの要素を総合し、5段階で評価されます。
EXCELLENT | VERY GOOD | GOOD | FAIR | POOR |
鎌倉彫金工房では、0.3ct、0.2ct、0.1ct、0.03ctのダイヤをご用意しています(ダイヤモンドプロポーズコースは、0.3ct、0.2ctのみ)。
0.2ct、0.3ctのダイヤは、それぞれ
からお選びいただけます。
絢爛豪華なスイートルームよりも古めかしいこじんまりした旅館のほうが落ち着くことがあるように、おふたりに最もふさわしいものを選ぶことが大切です。
もちろんスタッフも、ご予算などから探すお手伝いをいたしますので、お気軽にご要望をお聞かせください。