「二人でつくる」がテーマの結婚式二次会アイデア集【心温まる一日に】
2025.05.12
結婚式の披露宴とはまた違い、親しいご友人や同僚の方などを中心に、よりリラックスした雰囲気で楽しめる二次会。お二人らしいおもてなしで、ゲストの皆さまへ感謝の気持ちを伝えたいですよね。
そこでおすすめしたいのが、「二人でつくる」をテーマにした二次会です。
鎌倉彫金工房のブログをご覧いただいているお二人なら、手作りの温かみや達成感をよくご存知のはず!?準備段階から二人で協力し、当日もゲストと一緒に何かを作り上げる時間は、きっとかけがえのない思い出になることでしょう。
今回は、「二人でつくる」をテーマにした心温まる二次会のアイデアをご紹介。手作りアイテムから、ゲスト参加型の演出まで、お二人らしいパーティーづくりのヒントになれば幸いです。
1. 手作りアイテムで会場を彩る
会場に一歩足を踏み入れた瞬間から、お二人らしさが伝わる空間でお迎えしたいもの。手作りアイテムは、温かみを演出し、ゲストへの感謝の気持ちも伝わりやすくなります。
ウェルカムボード
ゲストを最初にお迎えする大切なアイテム。木材やアクリル板に文字を描いたり、お二人の写真や思い出の品をコラージュしたり。デザインを一緒に考え、協力して作り上げる時間は、結婚準備の素敵な思い出にもなりそう。
フォトプロップス
写真撮影を盛り上げるフォトプロップス(小道具)も、手作りなら個性が光ります。お二人の似顔絵や、共通の趣味に関するアイテム、吹き出しなどを画用紙やフェルトで作ってみてはいかがでしょうか。ゲストが思わず笑顔になるような、ユニークなデザインを考えるのも楽しい時間です。
テーブル装飾
各テーブルに置く小物も、手作りで温かみをプラス。席札に手書きのメッセージを添えたり、小さなキャンドルホルダーや、お二人のイニシャルオブジェなどを一緒に作ったりするのも素敵です。
2. 「二人らしさ」を込めた共同演出
二次会の演出にも、「二人でつくる」要素を取り入れてみましょう。準備から当日まで、お二人の共同作業が光る演出は、ゲストの心にも深く響きます。
オリジナルカクテル
お二人の好きなリキュールやフルーツを使って、オリジナルのウェディングカクテルを考案するのはいかがでしょうか。ネーミングも二人で考えれば、特別な一杯に。カクテルが生まれたストーリーを紹介するのも素敵です。
BGMプレイリスト
会場の雰囲気を左右するBGM。お二人の思い出の曲や好きなアーティストの曲を持ち寄り、二次会の流れに合わせたプレイリストを一緒に作成しましょう。選曲を通して、お互いの新たな一面を発見できるかもしれません。
3. ゲストと「一緒につくる」参加型演出
「二人でつくる」テーマを、ゲストも巻き込んで体験できる演出を取り入れるのもおすすめ。会場全体に一体感が生まれ、和やかで楽しい雰囲気に包まれます。
メッセージツリー/ウェディングキャンバス
入り口に木のオブジェや大きなキャンバスを用意し、ゲストにメッセージや拇印、サインなどを書き込んでもらう演出です。パーティーの終わりには、ゲストからの祝福で彩られた、世界に一つだけのアート作品が完成します。新居に飾る素敵な記念品にもなりそうですよね。
チェキ撮影&メッセージ
各テーブルにインスタントカメラ(チェキ)を用意し、ゲスト同士で自由に撮影を楽しんでもらいましょう。撮った写真にメッセージを書き込んでもらい、コルクボードなどに飾っていくと、素敵なフォトウォールが出来上がります。
「二人でつくる」時間は、コミュニケーションを深め、絆をより強くする特別なひととき。
お二人の二次会が最高の思い出となることを願っています!