夫婦の絆を深める「紙婚式」とは?1周年を彩るギフトと過ごし方
2025.07.25
結婚して1年、あっという間のようで、さまざまな想い出が詰まった1年間だったのではないでしょうか。
結婚1周年の記念日は「紙婚式」と呼ばれ、夫婦にとって大切な節目の一つです。この特別な日をどのように祝い、どのようなギフトを贈ればよいのか、悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。
この記事では紙婚式の意味や、結婚1周年をより特別なものにするための心温まるギフトアイデア・過ごし方をご紹介いたします。
紙婚式とは?その意味と由来
結婚記念日には、年数ごとにそれぞれ呼び名があることをご存じでしょうか。
例えば、5周年は「木婚式」、10周年は「錫婚式」など、年を重ねるごとに呼び名が変化していきます。その中でも、結婚1周年は「紙婚式」と呼ばれています。
では、なぜ結婚1周年が「紙」に例えられるのでしょうか。
紙婚式の象徴する意味
紙婚式が「紙」と称されるのは、白紙の状態から夫婦の歴史を刻み始めることを意味しています。
まだ真っ白な紙に、これからお二人でたくさんの想い出を書き記していく、という願いが込められているのです。
紙婚式に贈る、心温まるギフトアイデア
紙婚式に贈るギフトは、「紙」にまつわるものが一般的ですが、お相手さまの好みやライフスタイルに合わせて、心温まるギフトを選んでみましょう。
【定番】手紙やアルバムで想いを伝える
紙婚式にぴったりの定番ギフトは、やはり手紙やアルバムです。
日頃の感謝や、結婚1年間で感じたこと、これからの想いを手紙にしたためて贈ることは、何よりも心に響くプレゼントとなるでしょう。
また、1年間の想い出の写真をまとめたアルバムは、お二人にとってかけがえのない宝物になります。
【体験】お二人で楽しむ特別な時間
紙婚式をきっかけに、お二人で新しい体験をするのも素敵なアイデアです。旅行のしおりやチケットを紙で用意し、旅行をプレゼントするのもよいでしょう。
【実用】普段使いできるアイテム
普段使いできる紙製品も、紙婚式のギフトとして人気があります。例えば、上質なノートや手帳、おしゃれなブックカバーなども喜ばれるでしょう。
【ユニーク】手作りのプレゼント
少し趣向を変えて、手作りのプレゼントを贈るのも想い出に残ります。お相手さまの似顔絵を描いたり、スクラップブッキングで想い出をコラージュしたり、オリジナルの絵本を作ったりするのも素敵です。
紙婚式をより特別なものにするために
ギフト選びも大切ですが、紙婚式をより特別なものにするためには、ちょっとした工夫も効果的です。
サプライズの演出
お相手さまに内緒で、サプライズを計画してみてはいかがでしょうか。例えば、普段行かないようなレストランを予約したり、想い出の場所へ行ったり、手作りのケーキを用意したり……。予想外のサプライズは、お相手さまを笑顔にし、忘れられない想い出となるでしょう。
メッセージを添える大切さ
どのようなギフトを贈るにしても、ぜひ手書きのメッセージを添えてください。感謝の気持ちや、これからも一緒にいたいという素直な想いを言葉にすることで、ギフトの価値はさらに高まります。普段は照れて言えないようなことも、この機会に伝えてみましょう。
紙婚式をきっかけに、二人の想い出を増やしましょう
紙婚式は、お二人にとって新たなスタートラインです。この日をきっかけに、これからもたくさんの想い出を積み重ねていってください。
お二人で過ごす何気ない日常も、特別な記念日も、すべてがかけがえのない想い出となります。これからも手を取り合い、真っ白な紙に素敵な物語を紡いでいってくださいね。