結婚指輪のサンプルリングを活用してみませんか?

2025.03.03

手作り指輪を検討するとき、どんなデザインの指輪を作れるのか、実物を見て確かめたいなど、悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

鎌倉彫金工房では、そんなお客様のために「サンプルリング」の貸し出しサービスをご用意しています。今回は、サンプルリングの特徴や活用方法、利用手順について詳しくご紹介します!

サンプルリングとは?

鎌倉彫金工房のサンプルリングとは、指輪の試着用サンプルです。

素材はシルバー(ロジウムメッキ加工)で、ダイヤモンドの部分にはキュービックジルコニアを使用しています。これにより、実際のリング幅やデザインを手軽に確認することができます。

サンプルリングのメリット

1.デザインの参考になる
実物を手に取ることで、写真やイラストだけでは分からない細部のデザインや幅の雰囲気を確認できます。自分の好みや指に合うデザインを見つける参考にしていただけます。

2.普段の暮らしの中でじっくり悩める
サンプルリングは1週間の貸し出し期間があり、じっくりご試着いただくことができます。他のアクセサリーとの相性やつけ心地なども確認でき、納得のいくデザイン選びが可能に。

サンプルリングのご利用方法

公式サイトの専用フォームから希望のデザインを選んで、お申し込みください。サンプルリングをご自宅にお届けします。

一度に結婚指輪3本、婚約指輪2本まで申し込むことができますし、指のサイズがわからない方のために、ご希望のお客様には指のサイズが測れるリングゲージも一緒にお貸し出しします。

なお、返却はとっても簡単! 同封する返却用の封筒に入れて、最寄の郵便ポストに投函するだけでOKです。

サンプルリングが届いたらすること

1.デザインや着け心地の確認
届いたサンプルリングを実際に試着して、デザイン、幅や厚みなどの着け心地を確認しましょう。普段の生活の中で試すことで、より具体的なイメージが湧くかもしれません。

2.写真を撮影
気に入ったデザインや組み合わせを忘れないように、写真を撮っておくのがおすすめ。あとで比較検討しやすくなります。

3.気になる点をメモ
試着中に感じた疑問や気になる点をメモしておき、後日スタッフに相談する際に役立ててください。

4.指輪のサイズを1日に数回確認
指のサイズは時間帯や体調によって変化します。リングゲージがある方は、朝、昼、夕方、夜と1日に数回、リングゲージでサイズ感を確認しましょう。特に夕方は指がむくみやすいため、この時間帯のフィット感も重要です。

サンプルリングの活用は、理想の指輪を見つけるための大切なステップです。鎌倉彫金工房のサービスをぜひご利用いただき、納得のいく指輪選びをお楽しみください!

  • 1本の金属から完成まであなたの手で
  • 手作りする時間も大切な宝物になる
  • 当日お持ち帰りできる
  • 自分で手作りするからリーズナブル
  • 職人が手作りするWEBオーダーも
Category

カテゴリ一覧

工房日和TOP