【おもてなし婚】ってなに? ゲストも喜ぶ結婚式
2025.08.21
結婚式の準備を進める中で、「おもてなし婚」という言葉を耳にしたことはありますか?
最近では二人らしい結婚式を叶えるだけでなく、来てくださるゲストの皆さまにも心から楽しんでいただきたいという想いから、このスタイルを選ぶお二人が増えています。
今回は、おもてなし婚とはどのようなものか、具体的なアイデアや準備のポイントについて詳しく解説いたします。
ゲストへの感謝を伝える「おもてなし婚」とは
「おもてなし婚」とは、結婚式に参加してくださるゲストへの感謝の気持ちを一番に考え、おもてなしの心を大切にする結婚式のスタイルです。
華やかな演出も素敵ですが、それよりもゲスト一人ひとりが心地よく過ごせる空間や、忘れられない想い出になるような時間を提供することに重点を置きます。
ゲストが心から楽しめる工夫
ゲストが心から楽しめる結婚式にするには、相手の立場に立って考えることが大切です。
遠方からのゲストのために交通費や宿泊先を手配したり、料理や引出物に感謝のメッセージを添えるといった細やかな心遣いが喜ばれます。
また、ゲスト同士が交流できるようなアットホームな雰囲気づくりも重要です。
二人らしさを表現するアイテム選び
思い出の場所をモチーフにした招待状や、二人の出会いをテーマにしたウェルカムボードは、ゲストへの素敵なサプライズになります。
さらに、テーブルコーディネートやBGMに二人の趣味を取り入れることで、ゲストの記憶に残る特別な結婚式になるでしょう。
おもてなし婚の具体的なアイデア
ここでは、おもてなし婚のアイデアをいくつかご紹介いたします。
料理でのおもてなし
ゲストの満足度を左右する料理は、出身地の食材を使ったメニューやライブキッチンなど、記憶に残る工夫ができます。
また、小さなお子さまやご年配の方、アレルギーを持つゲストへ配慮したメニューも、大切なおもてなしの一つです。
ゲスト参加型の演出
ゲストにただ見てもらうだけでなく、一緒に楽しめる演出もおすすめです。
テーブルごとのフォトラウンドや、全員参加型のゲーム、ゲストからのメッセージコーナーなどを設けてみてはいかがでしょうか。ゲストの笑顔が溢れる時間は、お二人にとってもかけがえのない想い出になります。
お二人にとってもゲストにとっても、最高の想い出に
「おもてなし婚」は、結婚式に関わる全ての人に幸せを届ける、温かい結婚式のスタイルです。
大切な皆さまに「ありがとう」の気持ちを伝えるために、お二人の想いを込めたおもてなしを形にしてみてください。
これから始まる結婚準備が、皆さまにとって素敵な時間になることを心から願っております。