江の島で楽しむ冬のイルミネーション「湘南の宝石」

2025.11.26

冬のデートプランはもうお決まりですか?

ロマンチックな雰囲気を楽しみたいお二人におすすめしたいのが、冬の江の島を彩るイルミネーション「湘南の宝石」です。鎌倉彫金工房本店からもアクセスしやすい人気のスポットで、その美しい光景は多くのカップルに親しまれています。

今回は、江の島でイルミネーションを楽しむための見どころや、デートをより快適に過ごすためのポイントをご紹介します。

 

関東三大イルミネーション!「湘南の宝石」とは?

冬の夜空に輝く、まさに関東を代表するイルミネーション「湘南の宝石」。 江の島シーキャンドルを核として島全体が光に包まれる、壮大な光の祭典です。 

島内はアップダウンが多いため、移動には江ノ島エスカー(屋外エスカレーター)の利用がおすすめです。エスカー自体も、特別仕様になっており幻想的な空間を楽しめます。

「湘南の宝石」イルミネーションの見どころ

「湘南の宝石」の魅力は、光の演出の多彩さです。

・江の島シーキャンドルを中心に広がる圧巻の光景

江の島の象徴である展望灯台、シーキャンドルは、「湘南の宝石」を語るうえで外せないスポットです。
ライトアップされた塔の周りには、無数のクリスタルが散りばめられたような光の装飾が広がり、まるで宝石箱の中にいるような幻想的な雰囲気を楽しめます。
展望台からは夜の海や街の光が一望でき、ロマンチックな時間を過ごせます。

・光のトンネル「湘南シャンデリア」

サムエル・コッキング苑の入口から続く「光のトンネル」は、毎年多くの人が写真を撮りに訪れる人気スポットです。 頭上に連なる光がゆるやかに色を変え、歩くだけで気分が高まるエリア。迫力あるシャンデリアが空間をより華やかに演出します。

・点灯前に楽しめる夕景と富士山のシルエット

「湘南の宝石」をより楽しむなら、点灯時間より少し早めに訪れるのがおすすめです。
冬の江の島は空気が澄んでいるため、夕暮れ時には海に沈む夕日が美しく、運がよければ富士山のシルエットもくっきり見えます。
沈む夕日と、そこから夜へ移り変わる空の色、そしてイルミネーションが点灯する瞬間まで楽しめるのは、この季節ならではの魅力です。

 

冬の江の島デートを成功させるための準備

「湘南の宝石」を楽しむためには、防寒対策が欠かせません。特に江の島は海風の影響で冷え込みやすいため、しっかり準備しておきましょう。

  • 重ね着、厚手のコート
  • マフラー、手袋、ニット帽
  • ホッカイロ(背中や足元に貼るとより効果的です)

「湘南の宝石」基本情報とアクセス

開催期間
2025年11月22日(土)~2026年2月28日(土)

江の島サムエル・コッキング苑/江の島シーキャンドル
平日・12/31~1/3 17:00〜20:00(最終入場19:30)
土日祝・12/20~30 17:00〜21:00(最終入場20:30)
※1/10以降は点灯17:30~

江の島岩屋
11/22~2/28 9:00~17:00(予定)

アクセス
・小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」から徒歩20分
・江ノ島電鉄「江ノ島駅」から徒歩25分

※詳細は公式ホームページでご確認ください。

大切な人との冬の思い出を、穏やかに楽しむ

冬の江ノ島イルミネーション「湘南の宝石」は、その美しさだけでなく、お二人で過ごす時間そのものが素敵な想い出になります。

ぜひこの冬、江の島で心温まるロマンチックな一日をお過ごしください。

 

  • 1本の金属から完成まであなたの手で
  • 手作りする時間も大切な宝物になる
  • 当日お持ち帰りできる
  • 自分で手作りするからリーズナブル
  • 職人が手作りするWEBオーダーも
Category

カテゴリ一覧

工房日和TOP