近年、人気を集めているエタニティリング。この指輪には、どのような意味が込められているのでしょうか。
今回は、「エタ二ティリングの意味、種類、魅力、注意点」をご紹介します。
エタ二ティリングとは、小粒の宝石が指輪の表面に1周ぐるりと埋め込まれているデザインの指輪です。
エタニティ=Eternityの字の如く、「永遠の指輪」を意味します。宝石が途切れることなく並ぶ様子が、永遠を想起させるところから、この名前がつけられました。別名エターナルリング(Eternal ring)とも言われますが、なんともロマンティックな名前の指輪ですね。
エタ二ティリングと呼ばれる指輪には、フルエタニティとハーフエタニティという2つの種類があります。
フルエタニティとは、宝石が指輪の表面を1周するもの。ハーフエタニティとは、宝石が指輪の表面を半周程度に留められたものです。
エタニティリングは落ち着いた印象で、派手すぎず地味すぎないデザインです。
シックな印象の婚約指輪として、あるいは煌びやかな印象の結婚指輪として、いかようにもご活用いただけます。エタニティの婚約指輪と結婚指輪、また婚約指輪とエタニティの結婚指輪というように、重ねづけしても美しいですね。
近年では、婚約指輪と結婚指輪を兼ねて贈られることもあるようです。そのような利便性が、人気の理由の一つではないでしょうか。
魅力の多いエタニティリングですが、いくつか注意点もございます。
宝石を爪留めしたエタニティリング は、地金にダイヤモンドの高さが加わるため、指輪全体に高さが出ます。普段使いする場合や重ね着けする際には、指輪の高さも加味して使用感をお確かめください。
※当工房では指輪本体に石を埋め込む「埋めタイプ」を採用しております。
フルエタニティの場合、全周を石で囲うというデザインのため、基本的にはサイズ直しはできません。ハーフエタニティの場合、調節ができるものもありますが、デザインによっては難しいため、注意が必要です。
エタニティリングは使用する宝石の数も多く、その分、地金の部分が少なくなります。どの指輪にも言えることですが、着用しているうちに地金部分が歪み、宝石が取れてしまうことも起こりえます。
宝石があしらわれた指輪を普段使いしたい場合は特に、スポーツをする時や重い荷物を運ぶ時、家事を行う時は指輪を外すなど、長くお使いいただく為には気を配ることも大切です。
鎌倉彫金工房では、フルエタニティ、ハーフエタニティともに、お作りいただけます。
詳細につきましては、こちらをご確認下さいませ。
永遠の愛を表す、エタニティリング。愛する方に、魅力いっぱいのエタニティリングをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
手作りする時間も
大切な宝物に。
手作りする時間も大切な宝物に。
相手を想いながら手作りする時間も、指輪とともに、きっとおふたりの大切な宝物になるはず。今日この日の特別な想い出が、ふたりを固くあたたかい絆で結びます。
優しい時間が流れる
古都、鎌倉で。
優しい時間が流れる古都、鎌倉で。
ゆったりとした優しい時間が流れる鎌倉に、工房はひっそりと佇んでいます。近くにお住まいの方だけでなく、デートにもおすすめの情緒あふれるまちです。
既製品より
リーズナブルに。
既製品よりリーズナブルに。
デザインと作業工程をシンプルにすることで、ブライダルリングとしてふさわしい品質と低価格を実現しました。価格は1本平均5万円と、既製品よりリーズナブルです。
\完全ご予約制にて営業中/
結婚指輪・婚約指輪の
WEBオーダーもできます
鎌倉彫金工房の職人が手作りする結婚指輪・婚約指輪をWEBで注文。
お好きな時間にじっくり、おふたりだけの輝きを見つけてください。
\お見積り依頼もこちらから/