結婚指輪のデザインとして一番人気が高いのは「甲丸」ですが、「つちめ」や「平打」デザインをお選びになる方も多くいらっしゃいます。
今回は、結婚指輪における甲丸以外の選択肢として、つちめデザインをご紹介します。
「つちめ」とは、かなづちなどの工具で金属を叩いてできる模様のことです。打つ際の力の強弱によってさまざまな模様が生まれ、素材の表情が変化するのが特徴です。
つちめデザインの魅力はたくさんありますが、例えば次の3つが挙げられます。
「つちめ」は人の手によって作られる模様のため、一つとして同じものはありません。したがって、オリジナル感や個性を演出できるのが大きな魅力です。
また、つちめ模様に光が当たると、柔らかく反射して美しくきらめきます。光の当たり方によって指輪のさまざまな表情が楽しめます。
結婚指輪を手作りする場合は、お互いの指輪に模様を付けあうこともできますね。お相手を想いながら模様を付ける経験は、指輪そのものと共に、深く心に刻まれるかもしれません。
つちめデザインの結婚指輪を3つご紹介します。
いずれもプラチナ(Pt900)を使用しており、マット仕上げを施しています。
幅が太いと、つちめ模様がより目立ち、クールな印象に。幅が細いと、つちめ模様がさりげなく現れ、洗練された印象を与えます。
どちらも18金イエローゴールド(K18 YG)を使用し、ヘアライン仕上げを施しています。ヘアライン仕上げとは、名前の通り髪の毛のように細い傷を入れる方法です。
下の結婚指輪には、しっかりとつちめ模様が刻まれ、力強い印象です。上の結婚指輪は、控えめに刻まれたつちめ模様と中央のペリドットの組み合わせで、温かみのある優しい印象に仕上がっています。
どちらもピングゴールド(K18PG)を使用し、クリア仕上げを施しています。大きめのつちめ模様で、左が2.0mm幅、右が1.5mm幅の結婚指輪です。
ピンクゴールドとつちめ模様の組み合わせは、カジュアルな印象もあわせもちます。ピンクゴールドは肌なじみも良く、お手持ちのゴールド系のアクセサリーとの相性も抜群です。
今回は、結婚指輪のデザインにおいて、甲丸以外の選択肢である「つちめ」をご紹介しました。
過去の統計によると、当工房で結婚指輪に選ばれたデザインは、一番人気の甲丸(48.5%)に対して、二番目に人気なのがつちめ(30.6%)でした。
結婚指輪のデザイン選びにおいて、皆さまのご参考になりましたら幸いです。
手作りする時間も
大切な宝物に。
手作りする時間も大切な宝物に。
相手を想いながら手作りする時間も、指輪とともに、きっとおふたりの大切な宝物になるはず。今日この日の特別な想い出が、ふたりを固くあたたかい絆で結びます。
優しい時間が流れる
古都、鎌倉で。
優しい時間が流れる古都、鎌倉で。
ゆったりとした優しい時間が流れる鎌倉に、工房はひっそりと佇んでいます。近くにお住まいの方だけでなく、デートにもおすすめの情緒あふれるまちです。
既製品より
リーズナブルに。
既製品よりリーズナブルに。
デザインと作業工程をシンプルにすることで、ブライダルリングとしてふさわしい品質と低価格を実現しました。価格は1本平均5万円と、既製品よりリーズナブルです。
\完全ご予約制にて営業中/
結婚指輪・婚約指輪の
WEBオーダーもできます
鎌倉彫金工房の職人が手作りする結婚指輪・婚約指輪をWEBで注文。
お好きな時間にじっくり、おふたりだけの輝きを見つけてください。
\お見積り依頼もこちらから/