今が旬の「引き出物マルシェ」って?
2024.11.28
新郎新婦がゲストに合わせて用意するケースの多い「引き出物」ですが、最近ではゲストが好きなものを選んで持ち帰るスタイルの「引き出物マルシェ」が流行っているそうです。
今回は、今注目されている「引き出物マルシェ」と、そのやり方についてご紹介します。
引き出物マルシェとは?
「引き出物マルシェ」は、新郎新婦が事前に準備したアイテムをマルシェ風に並べ、ゲストが自由に選んで持ち帰れるスタイルで引き出物を贈る方法です。
ゲストが好きなアイテムを選んで持ち帰れるだけでなく、結婚式の演出のひとつとして楽しんでもらえることから、オシャレな花嫁さんの間で人気が高まっています。
引き出物マルシェのやり方は?
引き出物マルシェをするために用意するものをご紹介します。
・引き出物の準備
引き出物となるギフト・引き菓子・縁起物を準備します。
メインとなるギフトは、性別や年齢に関係なく、誰にでも喜ばれるアイテムを選ぶのがポイントです。また、ギフト・お菓子のどちらも、なるべく価格帯を合わせた5種類ほど、華やかなパッケージのものを用意しておくと、おしゃれで統一感のあるディスプレイにもなります。
縁起物は、場合によっては選ばず、ギフト、引き菓子の2種類にしてもOKです。
・ギフトバック
引き出物・引き菓子を選んでもらったあと、入れて持ち帰るための袋も用意しておきましょう。どの組み合わせで選んでも大丈夫なように、大きめの袋を準備することがポイントです。
・ディスプレイ
ギフトを陳列するテーブルや、ギフトを紹介するポップなどの装飾の準備も必要です。ギフトの紹介ポップは、ゲストが選びたくなるようにおすすめポイントを記載することがおすすめですよ。
・アナウンスボード
引き出物マルシェの説明を書いたボードなどを用意して近くに置いておくと、ゲストにも親切です。
引き出物マルシェを行うタイミングと注意点は?
・引き出物マルシェを行うタイミング
引き出物マルシェは、披露宴の途中に演出の一部として行う場合と、お見送りのときに行う場合が多いそうです。
披露宴の演出の一部として行う場合、ゲストと会話を楽しみながら選んでもらえたり、撮影タイムをはさむこともできます。
その反面、演出の一部として行う場合は時間がかかるため、他の演出や余興をたくさん用意している場合は、スムーズに選んでいただける「お見送りのタイミング」で行うことがおすすめです。
・引き出物マルシェを行うときの注意点は?
引き出物を用意する際は、親族・上司・友人といった「贈る相手」や、ご祝儀の金額によって贈り分けをします。しかし引き出物マルシェでは、ゲストに選んでもらうため、贈り分けが難しくなるため、注意が必要となります。また、人気のギフトは早めになくなってしまう可能性も。
予算別にギフトを用意したり、贈る相手に合わせてバランスよくギフトを用意するなどの工夫も大切になります。
今回は、引き出物マルシェについてご紹介しました。
人気上昇中の「引き出物マルシェ」を、お二人の結婚式に取り入れてみてはいかがでしょうか?