ブーケトスだけじゃない!ブーケプルズで叶えるゲスト参加型の結婚式

2025.09.30

結婚式の準備を進める中で、ゲストに楽しんでもらえるような素敵な演出を探しているお二人も多いのではないでしょうか?

「みんなで盛り上がれる演出をしたい」そんな風に考えているお二人におすすめなのが、今回ご紹介する「ブーケプルズ」です。

ブーケプルズとは?

ブーケプルズは、新婦が持つブーケにリボンを付け、ダミーで用意したリボンと合わせてそれをゲストに引いてもらう演出です。実際にブーケにつながっているリボンは1本だけ。それを引いた人が当たりという、ドキドキの演出です。

ブーケトスとの違いは?

結婚式の定番の演出といえば、新婦が後ろ向きでブーケを投げる「ブーケトス」を思い浮かべる方も多いかもしれません。

ブーケトスは広いスペースが必要だったり、ゲストが密集して危険な場合があったりすることがありますが、ブーケプルズならそのような心配はありません。

室内でも少人数でも行うことができ、誰でも気軽に楽しむことができるのが大きなメリットです。

参加者全員が楽しめる!ドキドキのサプライズ感

ブーケプルズは、参加する全員に「当たるかもしれない」という期待感と、本物のブーケに繋がったリボンを引く瞬間のドキドキ感を味わってもらえます。誰が当たるか分からないという

サプライズ感は、ゲストだけでなくお二人にとっても特別な思い出になることでしょう。

当たり以外にもプレゼントを付けるのがおすすめ

ブーケに繋がったリボン以外にも小さなプレゼントを付けると、さらに場が盛り上がります。お菓子や雑貨、感謝のメッセージカードなどを付けて、参加してくれた皆さまに幸せのおすそ分けをしましょう。

ブーケプルズのやり方

「ブーケプルズをやってみたいけど、どうやって準備したらいいの?」というお二人のために、ここからは具体的なやり方を解説していきます。

■準備するアイテム

まずは、ブーケプルズに欠かせないアイテムを揃えていきましょう。 

・ブーケ: 新婦さまが本番で使うブーケとは別に、ブーケプルズ専用のものを準備しておくと安心です。 

・リボン: 参加されるゲストの人数分用意します。長さは2mから3m程度がおすすめです。会場の広さに合わせて調整すると、後ろのゲストにも見やすくなります。 

・参加賞: メインのブーケに当たらなかった方にも、ちょっとしたプレゼントがあると喜ばれます。

ブーケプルズの具体的な流れ

ここからはブーケプルズの具体的な流れをご紹介します。

1.リボンを結びつける

 ブーケに当たりのリボンを1本だけしっかりと結びます。途中で外れてしまわないよう、きつめに結ぶのがポイントです。

2.新婦さまがリボンを持つ

 当たりではないリボンを混ぜて、新婦さまがリボンの束を持ちます。ゲストからどれが当たりか分からないように、両手で隠すように持ちましょう。

3.一斉に引いてもらう

 参加者にリボンを1本ずつ持ってもらい、「せーの」の掛け声と同時に一斉に引いてもらいます。

当たったゲストへの対応

ブーケを手にされた方に一言コメントをいただいたり、記念撮影をしたりする時間を設けると、より思い出深い演出になります。当たった方だけでなく、参加してくれた皆さまにも拍手でお祝いしてもらいましょう。

ゲストと一緒に楽しむ、特別な一日

ブーケプルズはお二人の結婚式をより特別なものにしてくれる素敵な演出です。

ゲストの笑顔と、幸せを分かち合う喜びは、きっとお二人の大切な想い出として心に残るでしょう。

お二人らしいアイデアをプラスして、ゲストと一緒に忘れられない1日にしてくださいね。

  • 1本の金属から完成まであなたの手で
  • 手作りする時間も大切な宝物になる
  • 当日お持ち帰りできる
  • 自分で手作りするからリーズナブル
  • 職人が手作りするWEBオーダーも
Category

カテゴリ一覧

工房日和TOP