二次会を盛り上げる!余興&演出のすすめ
2025.03.08
大切な友人を招く結婚式の二次会だからこそ、とっておきの余興や演出で盛り上がりたい!と考えている方も多くいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、ゲストもお二人も楽しめる、結婚式の二次会の余興&演出をご紹介します。
二次会の余興のタイミングは?
結婚式の二次会の一般的な流れは以下のとおり。
1:新郎新婦入場
2:ウェルカムスピーチ
3:乾杯
4:ケーキカット
5:食事・歓談タイム
6:余興
7:2回目の歓談タイム
8:新郎新婦謝辞
余興は、食事や歓談の後、ゲストたちの緊張もほぐれて会場が和んできたタイミングで行うことで、盛り上がりやすくなります。
二次会が盛り上がる、余興&演出のポイント
結婚式の二次会を盛り上げるポイントは、大きくわけて以下の3つです。
・ゲスト参加型の余興
ゲスト自身が参加できる形の余興は、全員に楽しい気持ちや盛り上がる感覚を感じてもらいやすいため、おすすめです。少人数の場合は全員が参加できるようなゲームを選び、大人数の場合は各テーブルから代表者が参加する形を選ぶなどの工夫も忘れずに。
・ゲストにサプライズを与える余興
二次会は、新郎新婦のお二人がゲストをおもてなしするためのパーティー。だからこそ、ゲストへのサプライズも大切なポイントになります。
心がときめくような演出や、心が暖かくなるような感動など、さまざまなサプライズ要素を盛り込むことで、ゲストもより楽しんでくれるはずです。
・一体感を感じられる余興
パーティー会場全体に一体感が生まれるような演出も、ゲストたちみんなに公平に楽しんでもらうために大切なポイントになります。全員で同じゴールに向かって取り組むプログラムを組み込むことで、全員で盛り上がることができますよ。
二次会におすすめなゲームや演出は?
ここで、二次会におすすめな余興やゲーム、演出をいくつかご紹介します。
・ペアカード探しゲーム
受付のときにあらかじめカードを配り、同じ柄のカードを持っている人を見つけて、揃えられればプレゼントを受け取れる、というゲーム。
ゲスト同士が会話をするきっかけにもなり、アイスブレイクゲームにもぴったりです。
・キャンドルリレー
キャンドルリレーは、願いを込めたキャンドルを会場にともし、幻想的なムードで包みます。
まずゲスト全員にキャンドルが配られます。新郎新婦がキャンドルに火をともし、ゲストへ火を受け渡します。ゲストからゲストへ、キャンドルにともった火をリレーのように渡して行き、最終的に願いを込めてすべての火を吹き消すイベントです。
・手作りフォトプロップス
記念撮影に使えるアイテムのフォトプロップス。そのフォトプロップスを、ゲストと一緒に作っていく余興です。
あらかじめ、フォトプロップス用の素材を用意しておきます。ゲストに好きな素材を選んでもらい、スティックに貼り付けてフォトプロップスを作ってもらいます。手作りのフォトプロップスと一緒に記念撮影をすることで、世界にひとつの特別な記念写真ができあがりますよ。
今回は、二次会におすすめな余興、演出をご紹介しました。
お二人のテーマに沿ったアレンジを加えて、二次会を盛り上げるためにぜひお役立てください!