Blog
工房日和
Category:
結婚指輪の記事一覧
自分に合ったスタイルで楽しむ、結婚指輪の楽しみ方とは?
結婚指輪を身につける場所といえば、「左手の薬指」が定番ですよね。 しかし、職業や様々な理由から、左手の薬指を身につけることが難しいというお悩みの声も少なくありません。 そ
2024/9/6
鍛造製法と鋳造製法の違いとは?結婚指輪はどちらがおすすめ?
結婚指輪(マリッジリング)について調べたり選んだりする際に、「鍛造(たんぞう)」「鋳造(ちゅうぞう)」という言葉を見聞きしたことがある方も多くいらっしゃるかと思います。
2024/8/7
手作り結婚指輪のお見積りはどうやって計算する?
手作り結婚指輪を検討しているけれど、既製品の結婚指輪と比べてお見積りの計算の仕方が分かりづらかったり、値段をイメージしづらいといった印象をお持ちの方も少なくないかもしれま
2024/8/7
手作り結婚指輪の「ここが不安」という疑問にお答えします!
手作り結婚指輪を検討しているけれど「うまくできるのか」「指輪の強度は大丈夫か」 など、様々な疑問点や不安を抱えているお客さまも数多くいらっしゃるかと思います。  
2024/7/1
男性人気も上昇中の「ピンクゴールド」の結婚指輪の魅力
「ピンクゴールド」は、結婚指輪の地金素材として注目を集める素材のひとつ。 かつては女性を中心に人気の素材でしたが、日本人の肌色に最もよく馴染む色合いであることから、近年で
2024/6/8
鎌倉彫金工房で作られた「ホワイトゴールド・プラチナ」のペアリング特集!
ホワイトゴールドとプラチナは、結婚指輪の定番の素材として高い人気があります。 どちらも銀白色で、見分けがつきにくい方もいらっしゃるかもしれませんが、ホワイトゴールドとプラ
2024/6/8
シンプルな美しさが輝く!華奢で細身の指輪の魅力
日常的に身につける結婚指輪だからこそ、指輪の素材や幅をはじめ、どんなデザインにするかたくさん考えて選ばれる方がほとんど。 中でも指輪の「幅」は、結婚指輪の見た目に大きく影
2024/6/7
【指輪作り】金属ってどう曲げるの?
結婚指輪の素材として定番の「プラチナ」や「ゴールド」。この指輪の地金として使われる素材は、指輪の形にする前は硬い板状をしています。 鎌倉彫金工房の手作り結婚指輪コースでは
2024/6/6
資産として考えるときの結婚指輪って?
結婚指輪は、多くの夫婦にとって大切なアイテム。 そんな結婚指輪は「結婚の証」としてだけでなく、それ以上の価値を持つときがあります。 今回は「資産」として価値がある結婚指輪
2024/5/4
若いカップルのトレンドは?10代の選ぶ結婚指輪
近年では晩婚化の傾向がありますが、若くして結婚されるカップルも少なくありません。 「記念だから結婚指輪は高いものを」といった理由で結婚指輪を選ばれる方もいますが、堅実にコ
2024/5/3