Blog
工房日和
Tag:
基礎知識の記事一覧
10金の指輪はつけっぱなしのまま手洗いNG?お手入れ方法は?
10金の指輪は、ゴールド素材の中でも比較的リーズナブルな価格帯でカジュアルに楽しめるアクセサリーのひとつです。しかし、10金は銀や銅などの割金の含有率が高く、つけっぱなし
2024/7/3
シルバーリングが黒くなった?その原因と対処法とは?
シルバーリングは、どんな場面にも合わせやすくカジュアルに身につけることができる、人気アイテムのひとつです。 身につけやすい反面、身につけたあとのお手入れを怠ってしまうと、
2024/7/2
鎌倉彫金工房の「マイページ」機能でできることをご紹介
鎌倉彫金工房で手作り婚約指輪・結婚指輪を体験いただく際、設備やおもてなしの観点から「完全予約制」とさせていただいています。 ご予約の際にご利用いただくこととなる「マイペー
2024/7/1
10金が錆びる理由は?原因と日々のお手入れ方法をご紹介
ゴールドは、錆や変色などの経年変化に強いといわれている素材のひとつ。 同じゴールド素材の中でも、比較的リーズナブルな10金は、18金などと比べると錆びや変色が起こりやすい
2024/6/30
鎌倉観光に外せない?!おすすめの名物グルメ5選
鎌倉彫金工房 本店のある鎌倉は、観光地としても大人気の街。 せっかく鎌倉を訪れるなら、ここでしか味わえない名物グルメや、鎌倉の伝統的な食べ物でお腹を満たしたい!と考えてい
2024/6/9
男性人気も上昇中の「ピンクゴールド」の結婚指輪の魅力
「ピンクゴールド」は、結婚指輪の地金素材として注目を集める素材のひとつ。 かつては女性を中心に人気の素材でしたが、日本人の肌色に最もよく馴染む色合いであることから、近年で
2024/6/8
【指輪作り】金属ってどう曲げるの?
結婚指輪の素材として定番の「プラチナ」や「ゴールド」。この指輪の地金として使われる素材は、指輪の形にする前は硬い板状をしています。 鎌倉彫金工房の手作り結婚指輪コースでは
2024/6/6
両家顔合わせを成功させる秘訣?「しおり」を使った攻略法とは
「両家顔合わせ会」とは、結婚が決まったお二人の家族が一堂に会して親睦を深める食事会などのことです。初めて顔を合わせるときには「緊張して会話が弾まなかったらどうしよう」「盛
2024/4/8
結婚指輪・婚約指輪はいつ買う?ベストな購入時期とは?
お二人の大切な愛の証として身につける婚約指輪や結婚指輪。しかし、「いつ買うのか」「どのタイミングから身につけて良いものか」などと、悩んでしまう方も多くいらっしゃいます。
2024/4/4
経年変化が楽しめる「ゴールド」の魅力
結婚指輪の素材として人気のある「ゴールド」は、長く身につけることで起こる「経年変化」を楽しめる素材として親しまれています。 「経年変化」と聞くと汚くなってし
2024/4/3